BLOG ARCHIVES

2023/01/23

基礎工事まもなく完了

みなさんこんにちはっ!キムラですっ!

 

 

いよいよ明日から大寒波らしいですね・・・。

 

 

外出される方は十分に気を付けて外出されて下さい。

 

 

 

 

 

さてさて・・・

 

 

熊本市南区の現場では2/4の上棟に向けて基礎工事がまもなく完了予定です!

 

 

基礎に取り付けてある枠を外すと工事完了となります!

 

 

基礎工事が完了すると設備屋さんが現場に入られて、床下の配管工事に入ります。

 

 

それが終わると、いよいよ大工が土台を敷いていきます。

 

 

2か月連続の棟上げですので、楽しみです!


2023/01/21

棟上げ

みなさんこんにちはっ!キムラですっ!

 

 

最近本当に冷えますね・・・。

 

 

来週は10年に1度。10数年に1度の大寒波らしいですね・・・。

 

 

特に1/25(水)は最高気温が2°cの予報が出ています・・・。

 

 

水曜日に雨が降ったり、極端に寒くなったり。

 

 

よりによって私の休みの日にこんななるかなぁ~。

 

 

日頃の行いでしょうか・・・・。

 

 

 

 

 

さてさて・・・

 

 

先日、上益城郡御船町の現場では棟上げを行いました!

 

 

当日はお施主様、ご両親とご家族みなさんで上棟の風景を眺めておられていました!

 

 

今まで図面だったモノがカタチとなって出来ていく姿に喜んで頂いてスタッフとしてとても嬉しかったです!

 

 

これから現場には代わる代わる業者さんが入って工事が進んでいきます!

 

 

楽しみにされていて下さいね!

 

 

上棟、おめでとうございます!!!


2023/01/18

先行配管

みなさんこんにちはっ!キムラですっ!

 

 

最近、著名人の名言集を見る事がありまして・・

 

 

『優れるな、異なれ』

 

『枠にはまるな』

 

『過去には帽子を脱いで敬意を表し、未来には上着を脱いで立ち向かいなさい』

 

 

この3つがぐっとくる言葉でした。

 

 

1つ1つ説明すると、なごなるので割愛させて頂きます(笑)

 

 

興味がある方は、ネットで調べてみてくださいませm(__)m

 

 

 

 

 

さてさて・・・

 

 

上益城郡御船町の現場です!

 

基礎工事が完了し、設備屋さんが配管をしてくれました。

 

 

何気ない配管ですが、完成した時の外構の高さ(地面の高さ)を考えて配管を出してあります。

 

 

この高さを間違えると、配管が露出になったり、地面の高さを極端に上げたりしないといけなくなります。

 

 

完成をイメージして、出来る前提で逆算していく。

 

 

建築工事はそういう想いが大事です!

 

 

お客さんの一番近くでお客さんの想いに寄り添い、必ずやり遂げます!!


2023/01/17

配筋検査

みなさんこんにちはっ!キムラですっ!

 

 

娘が図工の授業で彫刻刀を使いオルゴールの箱を造っているそうで・・・

 

 

その中に入れるオルゴールの購入申し込み書を見ましたら・・

 

 

オルゴールの音楽の中にボカロ(ボーカロイド曲)があって、びっくり!!!

 

 

私の時代は選択肢がなかったか、クラッシック?しかなかった様に思います。

 

 

新時代だな。と夫婦で驚いた出来事でした。

 

 

 

 

 

さてさて・・・

 

 

熊本市南区の現場です。

 

 

基礎の配筋組みが終わりましたので、JIOさんに配筋検査をしてもらいました!

 

 

検査は無事に合格しましたので、コンクリートの打設に入ります!

 

 

基礎工事も順調に進行しています!!


2023/01/16

大工工事がもやがて完了です!

みなさんこんにちはっ!キムラですっ!

 

 

昨日、一昨日と熊本市北区植木町の見学会のご来場ありがとうございます!

 

 

ご来場頂いたお客さんの喜びと驚きのお声が私もスタッフもお施主様もみんなとても嬉しく思っています!

 

 

悪天候でしたが、ご来場ありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

さてさて・・・

 

 

八代郡氷川町宮原のお惣菜屋さん、久舷商店さんの現場です!

 

 

みなさん、久舷商店さんのInstagramは見られましたか???

 

 

とてもおもしろいですし、美味しそうなお惣菜がアップされますので、ぜひフォローして下さいね!!

 

 

 

外部では外壁の吹付塗装工事が進行中です。

 

 

吹付塗装が完了すると、木のルーバーが取り付けられます!

 

 

このルーバーが取り付けられるのを、実はとても楽しみにしています!!

 

 

久舷商店さんの顔になる!!とプランの段階から楽しみにしていました!!

 

 

 

内部はというと・・・

 

 

 

大工工事もいよいよ大詰めです!

 

 

今は造作部分の工事を行っています!

 

 

外部も内部も順調に進んでいますので、どんどんわくわくが増しています(笑)


2023/01/15

本日見学会最終日!!

みなさんこんにちはっ!キムラですっ!

 

 

以前から告知しております、熊本市北区植木町の見学会が今日で最終日となります!!

 

 

 

アンティークドア・オーダーキッチン・塗り壁仕上げ・木製サッシ・木製玄関ドア・・・

 

 

などなど、見どころいっぱいのお家です!

 

 

今日までしかこのお家を見る事は出来ません!!!

 

 

午後からはまだ2枠残っていますので、ぜひこの機会をお見逃しなく!

 

 

ご予約は下記連絡先までお願いします!!


2023/01/14

見学会開催中

みなさんこんにちはっ!キムラですっ!

 

 

今日と明日は熊本市北区で見学会を開催中です!

 

 

午後から少しですが、当日ご案内の枠が残っています!

 

 

ご興味ある方は、お早めにご連絡下さい。

 

 

私、キムラが会場でおまちしております(笑)

 

 

ご予約お待ちしてまーす!!!


2023/01/13

基礎工事完了

みなさんこんにちはっ!キムラですっ!

 

 

先日、コーディネーターのカワノからもらった、鳥皮のパリパリ揚げ。

 

 

昨日に引き続き、とても美味でした!!!

 

 

大分のお土産で頂いたのですが、絶妙な塩加減とパリパリ感。

 

 

あっという間になくなりました・・・・。

 

 

気になる方は、コーディネーターのカワノに聞いてみて下さいね!

 

 

チャンスがあれば、またカワノにおねだりしようと目論んでいます(笑)

 

 

昨日に引き続き、食べ物ネタになっちゃいました(笑)

 

 

 

 

 

さてさて・・・

 

 

上益城郡御船町の現場です。

 

 

基礎工事が終わり、いよいよ棟上げに向けて動いていきます!

 

 

 

とっても大きくて立派な基礎が出来ました。

 

 

ここの現場はstoという特殊な塗り壁の外壁材を使用します!

 

 

radbuildsとしても知っていましたが、初めて採用させて頂く外壁材です。

 

 

ハスの葉の撥水効果を利用し、雨だれや汚れが付きにくく、長期間新築の様なきれいな外壁が保てます!

 

 

お家も和の雰囲気のあるイメージですので、塗り壁と木のルーバーがとても良く似合うだろうと楽しみにしています。

 

 

約1週間後の棟上げに向けて、着々と準備を進めていきます!

 

 

 

 

↓見学会のご予約もお待ちしています↓

 


RAD BUILDS, LTD.

熊本市中央区琴平2丁目8-35 ( MAP )