みなさんこんにちはっ!
まもなく運転免許の期限が切れそうなキムラです・・・。
みなさんは免許証の色は何色ですか~~~?
私はいつも、有明海の様なブルー。
金色の免許証になんて、なったことすらありません・・・。
当然ですが120分講習。。。
行かなきゃ。行かなきゃ。と思いながらなかなか足がそっちに向きません。
次の休みは絶対に行かないとヤバいっっ!!!期限切れちゃう!!!
さてさて・・・
免許センターの近くにある、熊本市東区の現場です。
基礎工事の脱枠が終わりまして、基礎工事もほぼ完了です。
最後に玄関ポーチの部分を後打ちして完了となります。
いよいよ今週末は棟上げです!!
お施主様と笑顔の共有が出来たら嬉しいです!!!
みなさんこんにちはっ!キムラです。
自宅の庭にちょっとした家庭菜園があり、色々なお花や野菜を育てています。(妻が)
そこに『オオバ』を植えているのですが、まぁぁぁ~成長されること成長されること・・・・
どんどん立派な歯をつけてくれて、我が家は『無限オオバ』状態。。。
ありがたい事ですが、毎日の様に食卓にならび・・・
食べても食べても減らない・・・
ありがたいことですが、これから気温が下がっていく中で、どうやって食そうか悩んでいます・・・。
何かいい案があったら、ぜひ教えて下さい!!!
熊本市北区の現場です。
基礎の配筋検査が行われました。
鉄筋のピッチやかぶり厚や補強筋の状態など細かく検査されます。
検査は無事に合格しましたので、予定通り明日からベース(底盤)のコンクリート打設に入ります!!
10月には棟上げ予定です!!!
みなさんこんにちはっ!
心に青い炎がともっているキムラです(笑)
数年前にある占い師?さんから『キムラさんは、青い炎の持ち主ですね』と言われたのを思い出しました(笑)
キムラ) どういう意味ですか??
占) 炎は赤が温度が高いって思われているけど、青い方が温度が高いのは知ってるでしょ?
キムラ) はい・・・。
占) 要はそういう事よ(笑)
キムラ) はい・・・。はい・・・??
占) キムラさんは、初対面では冷たい人の様に見られる事があると思う。
占) でも親しくなっていくと、本当は人一倍熱い気持ちで物事を考えられる熱い人。
占) その気持ちを忘れないでお仕事もプライベートもキムラさんらしくした方がいいよ。
占) この石をあげるから、カバンの中にでもこっそり入れておいてね。
キムラ) ありがとうございます!
という流れです。
その石はまだカバンの中に入っています。
改めて思うと、すうぅ~っと頭に入る言葉だと思います。
また人生の岐路に立った時には、あの占い師?さんを訪ねてみようかと思います!
まだ熊本にいらっしゃるのかな・・・(笑)
前置きが長くなりました。
熊本市南区富合町のパン屋さん、ベッカライグリュックさん(Instagram:gluck.backerei)の改装工事現場です!
パンの販売はネットやご予約で受付されますので、いつものベッカライさんのハードパンをお楽しみ下さい!!
現場では天井の板張りを塗装して、既存の梁の色に合わせました。
節や木目を残すオイル仕上げですので、いい雰囲気になりました!
他の部分もどんどん仕上がっていますが、少しずつお見せしますね~!
現場ではダンムラ大工と電気屋さんが打ち合わせ中・・
大工さんが中心となって、各業者さん達へ迷惑にならない様に、後から入りやすい様に配慮する。
現場を1人でこなすだけではなく、これが出来て初めて『棟梁』と言われます。
ダンムラ大工も大工チームリーダーのムラカミ大工に追いつけ!追い越せ!の気持ちで仕事に向き合って下さい!
エアコンの効いた事務所でコーヒー飲みながら応援してます(笑)
みなさんこんにちはっ!キムラです!
家に帰り、ご飯を食べながらプロ野球をDAZNで見る。
これが私の月曜日以外の日課です(笑)
私は熊本では珍しいヤクルトスワローズのファンでして・・・。
15年くらい前からヤクルトを応援しています!
去年は日本一になりましたしぃ~~
九州学院出身の村上選手の活躍は目を見張るモノがあります!
ペナントレースも終盤ですので、疲れも溜まっていると思いますが、怪我無くシーズンが終わり、結果として優勝できていればファンとして最高で御座います!!!
さてさて、熊本市南区の現場ではこちらも大工工事が終盤を迎えています!
壁にボードを貼って大工工事の仕上げに向けて現場を進めています。
これから、造作棚や天井貼りをして大工工事は完了です!
大工さんのがんばりで予定より1週間くらい前倒しで進んでいます。
厚い中、いつもありがとうございます!!
みなさんこんにちはっ!
シンデレラ体系のキムラです。
ディズニーのプリンセスを題材?にして、身長と体重(主に体重らしいです・・。)を基準に〇〇体系という分類がある様で・・・。
私の場合・・・
身長175㎝で、体重〇〇㎏ですと・・・
シンデレラ体系という分類になるそうで・・泣
その分類でいきますと、一番細身の枠に入ります・・・。
細身ですけど~~~!!
スポーツ好きですし~~~!!!
ご飯もそれなりには食べますし~~~!!!
懸垂だって10回は絶対できますし~~~!!!
男性で細身というのは華奢に見られてしまうので、私にとってはコンプレックスです。。。
まじでプロテイン飲もうか迷っています(笑)
熊本市北区の現場では基礎の配筋組みが行われています。
きれいに碁盤の目になる様に敷いていきます。
この時に青のシートから浮かせる(かぶり厚)をとるのが大事なところです。
鉄筋を巻き込む様にコンクリートを流し込む事で、コンクリートの強度が上がります!
明日は、きちんと配筋が組んであるかを確認する『配筋検査』が行われます。
みなさんこんにちはっ!
ビシソワーズにはまっているキムラです(笑)
別にビシソワーズがおいしいから、はまっている。という訳ではなくて・・・
『ビシソワーズ』という言葉を言いたいだけです(笑)
音と語数が気持ちいいんんでしょうね(笑)
他にも・・・
ファレノプシス(胡蝶蘭)!!
とか・・・
ラナンキュラス(お花の名前)!!
とか・・・
スポポビッチ(ドラゴンボールの敵キャラ)!!
とか・・・
ちょっと疲れてるのかな・・・
次の水曜日はゆっくり休もっと。。。
お休みする前に!
熊本市南区富合のベッカライグリュックさんの改装工事は順調に進んでいます!
ベッカライグリュックさん(Instagram:gluck.backerei)のInstagramはもうご覧になりましたか???
個人的には、フランスパンがとてもおいしかったです!
解体工事が無事に完了して、今は造作工事に入っています!
ベッカライグリュックさんの想いを汲みとり、形に出来る様に丁寧に作業させて頂いてます!
みなさんこんにちはっ!
ステキな壁掛け時計の出会いを欲しているキムラです。
どなたかすてきな壁掛け時計があるお店知りませんか~~~!!!
家族で買い物に行った時、自宅でゴロゴロしている時・・・
ショップやネットで探しているのですが、なかなかピンとくるものがございませんで・・・。
どなたか、私の迷走に終止符をうって下さい(涙)
熊本市北区の現場でシロアリの防蟻シートの施工が終わりました!
radbuildsでは地面に関しては薬剤処理ではなく、薬剤の成分が入っているシートを使います。
これにより、シートが貼ってある半永久的に白アリの防蟻効果が継続します。
デザインだけでなく、現場での施工性やお客さんにお引き渡し後のメンテナンスも含めて、しっかり考えて使う商品の選定を行ってますので、安心してお家造りを任せて下さい!
みなさんこんにちはっ!
家に蚊取り線香が必需品になっているキムラです。
私の自宅をご存じな方は『そうだろうね~』となるはずです。
南側に竹藪があるため、蚊のみなさんの巣窟になっていると思われます。。。
100均の蚊取り線香など色々試しましたが。
やっぱり『キンチョー』さんが一番いいです!!!
効きそうなかほり。
残りかすもきれい。
効果はばつぐん。
涼しくなるまでキンチョーさんにはお世話になりそうです。
熊本市東区の現場ではベースコンクリートの打設が行われました。
とんとんとん・・・
すぅぅぅ~~・・・
これを繰り返して、きれいなベースの基礎を造っていきます。
次は立ち上がりのコンクリートを打設になります。
どうか!
どうかっっっ!!!
天気に恵まれます様に!!!!!